本人は、多分 一生懸命 やってくれているんだと思います。
本人は、多分 一生懸命 やってくれているんだと思います。
昼間の仕事をしている間、ずっとあたっているようで、ヒリヒリとすごく 痛い。
今晩は、痛くて椅子に座っていられない。
一昨日は、ギブスを 外した後につける装具の型どりをしました。まだ、一週間あるけれど、待ち遠しい。
数日前、日曜日は朝早くからスキーに行く と 言っていましたが、私はひとりで 家に留守番している。 ということが不安だったので、そう、主人に言ったら スキーに行くのは、やめてくれました。
ただ、自分の用事が沢山あるので、家に居るわけではないようです。今も、母親の所に行くということで出かけました。
誰か 近くにいてくれていれば 大丈夫ですが、一人だと 心細くなり、足は、手術してなけれど ちゃんと治るんだろうか? やっぱり手術が必要ですね となり、また、振り出しから なんてことになったら 耐えられるだろうか?とか 気持ちが滅入っちゃうことばかり 考えちゃう。
とにかく 気を紛らせないと………。
26日に補助器具の型取りをして、4月2日にギブスから補助器具に変えていきましょう ということになり、今後の予定がわかりました。私は 後2週間 このギブス生活 (全部で4週間) 頑張ります。
ギブスが重くて、寝ていても、立っていても、椅子に坐っていても大変です。
もう、気を紛らしてい、考えなようにするしか ありません。
治療とは、右足全体のギブスです。結構重症とのことです。松葉杖を貸してもらったので、自力で少しは歩けるようになりました。
この三日間痛くて、動けなかったので、痛いのは同じだけれども、少し動けるようになったので、少しうれしい気持ちです。
次は一週間後にまた、診察に行けばいいことになりました。