右足全体のギブス生活は、とても大変です

2019年3月15日

ギブスが重くて、寝ていても、立っていても、椅子に坐っていても大変です。
もう、気を紛らしてい、考えなようにするしか ありません。

怪我の診断は、右足ひざの前十字靭帯と内側人体の2か所が切れているということでした。

2019年3月14日

治療とは、右足全体のギブスです。結構重症とのことです。松葉杖を貸してもらったので、自力で少しは歩けるようになりました。

この三日間痛くて、動けなかったので、痛いのは同じだけれども、少し動けるようになったので、少しうれしい気持ちです。

次は一週間後にまた、診察に行けばいいことになりました。

3日後の 月曜日に、整形外科を受診しました。

2019年3月14日

救護室で、応急処置をしてくれる病院(接骨院だった)を紹介してもらいました。そこで、応急処置をしてもらい自宅に帰りました。

2019年3月14日

接骨院の診断は、エコー検査で、骨折は、してません。今日は、コルセット(販売) をつけて、月曜日に、自宅割近くの病院に  に行って下さい。と、言われました。

救護室の方にそりで、搬送してもらいました。

2019年3月14日

救護室のスタッフの人は、とても優しかった。大変 お世話になりありがとうございました11

3月2日土曜日スキーに行って来ました

2019年3月10日

草津国際スキー場は、今年は、雪が少なくないということでしたが、その通り雪が少ないだけではなく、雪質もとても 悪かった。

ゲレンデは、スノボー客がつけたのか  でこぼこしていた。

とにかく 怖いところだらけだった。

そのできぼこを避けきれず 転んでしまつた 私は、膝が痛く立つことが、できませんで

夏が終わり あっという間に寒くなりました。

2018年10月19日

公園のイチョウが紅葉し始めた。

一足早く冬を体感してきました

2015年10月28日

10月24日25日で、奥志賀に行った時のこと、白根を抜ける道は、雪景色でした。気温は0度、”凍結のため通行止め”の標識をみならの山越えでした。途中景色を見るために、車を降りたら、とても寒くて、じっとしていられませんでした。でも、気持ちだけはウキウキ気分、雪化粧した景色に、写真を撮っている人がたくさんいました。

 

 

 

 

ピアノの発表会

2015年6月15日

昨日は孫のピアノの発表会に行ってきました。
習い初めて3年だそうですが、うまくなって、とてもうれしく聴くことができました。自分で選んだという洋服は、ドレスではなく、レースのスカートとチェックの裾をリボン結びをするブラウスで、ちょっとおませな感じでした。

これぐらいの年齢からやっていると、人前でも上がらないで、なんでも上手にできるようになるのかな?と思い、まだまだ頑張ってほしいと感じました。

昨日は孫のすましてピアノを弾いている姿が、とても可愛く感じたおばあちゃんの時間でした。

出演したのは、総勢23名、子供から大人までいました。みな頑張っているのが感じられましたが、プロのコンサートに行ってみたくなりました。

今年は雪が降らなくてよかったね

2015年1月29日

去年の大雪は大変だったから、今年はあまり積もらないよう願っています。